このたびは、弊社ジグソーをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。● ご使用になる前に、この『取扱説明書』をよくお読みになり、正しくお使いください。● お読みになった後は、この『取扱説明書』を大切に保管してください。わからないことが起きたときは、必ず読み返してください。ジグソーPST 680E
87. 使用中にジグソーの調子が悪くなったり、異常音がしたときは、直ちにスイッチを切って使用を中止し、お買い求めの販売店又はボッシュ電動工具サービスセンターに点検・修理を依頼してください。◆ そのまま使用していると、事故の原因になります。8. 誤って落としたり、ぶつけたりしたときは、工具類(ジグソー
1. 工具類(ジグソーブレードなど)や付属品は、取扱説明書に従って確実に取り付けてください。◆ 確実でないと外れたりし、けがの原因になります。2. 工具類(ジグソーブレードなど)の交換は、手袋・ウエスなどで手を保護してから行ってください。◆ けがの原因になります。3. 作業直後の工具類(ジグソーブレ
弊社では、不要になった電動工具本体のリサイクル活動を推進しています。不要になった電動工具本体を処分するときは、お買い求めになった弊社電動工具取扱販売店にご相談ください。資源保護・環境保護のため、弊社の推進するリサイクル活動にぜひご協力くださいますよう、お願い申しあげます。電動工具本体の回収・リサイク
11◆ 木材やアルミニウム、軟鋼板、プラスチックなどの切断**垂直切断、傾斜切断(左右に最大45゜)、ポケット切断(木材などの軟らかい材料の中抜き)などがあります。※ 本製品はご家庭での使用を想定した「DIY用」製品です。業務(建築作業等)で頻繁に使用される場合、当社「プロ用」製品のご使用をお薦めし
各部の名称①ON保持ボタン②メインスイッチ⑦角度調整ガイド⑥ブロワON/OFF スイッチ⑤フットプレート③吸じんホース 差し込み口④ブレードケース⑫透明防じん カバー⑪プランジャー (ブレード差し 込み口)⑩フィンガー プロテクター⑨SDSレバー⑧ローラーガイド⑬レーザー 出口⑭レーザー 調整
13標準付属品キャリングケース品番: 2 605 438 095サンプルブレード(1本)PST680EL_200506 05.6.1 9:03 AM ページ15
14使使いい方方使用電源を点検する● 単相 AC100V(50/60Hz)か?● コンセント不良(ガタ)のため、電源プラグが簡単に抜けないか?● 電源コードが断線していたり、電源プラグが破損していたりしていないか?ジグソーブレードを選ぶ材料の材質と厚みに合ったジグソーブレードを選んでください。きつい
15ジグソーブレードの取り付け・取り外しをするときは、透明防じんカバー⑫を取り外して作業を行ってください。(17ページ「透明防じんカバーを取り付ける・取り外す」参照)取り付け1. SDSレバー⑨が前側(フィンガープロテクター⑩の方)にあるか確認します。2. ジグソーブレードの背をローラーガイド⑧の溝
16取り外し1. SDSレバー⑨を右図の矢印方向いっぱいにスライドさせます。SDSレバー⑨をスライドさせると、ジグソーブレードが自動的に外れます。ジグソーブレードは、SDSレバー⑨の操作で押し出されますので、注意してください。2. ジグソーブレードを軽く下に引き、取り外します。3. SDSレバー⑨か
透明防じんカバー⑫を取り付ける・取り外す取り付け1. 透明防じんカバー⑫のフィンガープロテクター取り付け部に、フィンガープロテクター⑩を取り付けます。2. 透明防じんカバー⑫を、ジグソー本体の後方(吸じんホース差し込み口③側)に向かって押し込みます。取り外し1. 透明防じんカバー⑫の左右にある突起に
PST680EL_200506 05.6.1 9:03 AM ページ2
18ジグソーブレードを点検する● ジグソーブレードはボッシュタイプのものか?● ジグソーブレードが曲がっていないか?● ジグソーブレードの歯先が欠けていたり、摩耗したりしていないか?「ブロワON/OFFスイッチ⑥」を切り替える本機はけがき線上の切り粉を吹き飛ばす送風(ブロワ)機構を搭載しています。多
19レーザー光線をけがき線に合わせる1.「レーザーON/OFFボタン⑮」を押して、レーザー光線を照射させます。2. レーザー光線をフットプレート⑤の切断線マークに合わせます。レーザー光線が切断線マークからずれていると、実際の切断面がけがき線に合わなくなる可能性があります。3. レーザー光線がけがき線
20「メインスイッチ②」を操作するスイッチのON/OFFスイッチON:「メインスイッチ②」を引き込みます。スイッチOFF:「メインスイッチ②」から指を離します。ストローク数(回転スピード)の調節「メインスイッチ②」を引き込む加減でストローク数(回転スピード)が調節できます。ストローク数を調節すること
21切断作業を終了する「メインスイッチ②」から指を離すとジグソーブレードが止まります。「ON保持ボタン①」でON保持状態になっているときは、「メインスイッチ②」を引き込むと止まります。切断の途中で一旦作業を中止するときは、ジグソー本体を後方(切断開始位置の方向)へ移動させ、材料からジグソーブレードを
バリ止めガイドは使用できません。透明防じんカバーは取り付けできません。ブレードケースは取り外してください。ジグソーブレードを取り付けたまま作業を行ってください。1. フットプレート固定ねじを緩めます。2. フットプレート⑤を吸じんホース差し込み口③の方向に少しずらします。22傾斜角度をつけて切断する
233. フットプレート⑤の角度を調整します。既定の角度(0°、22.5°、45°)に調整する角度調整ガイド⑦の溝(0°、22.5°、45°)に、フットプレート⑤の突起を合わせて調整します。任意の角度に調整する分度器等を使用して、任意の角度に調整します。フットプレート⑤は左右に最大45°まで傾けられ
24ポケット切断では、木材など軟らかい材料の中抜きができます。1. フットプレート⑤の先端部を材料に当て、ジグソー本体を確実に保持します。ジグソーブレードは材料に当てないでください。2.「メインスイッチ②」を引き込み、フットプレート⑤の先端部を支点にしてジグソーブレードをゆっくりと押し込んでいきます
25マルチクリーナーと接続することで、吸じんしながら作業ができます。1. ジグソー本体前部に、透明防じんカバー⑫を取り付けます。(17ページ「透明防じんカバーを取り付ける・取り外す」参照)2. 吸じんホース差し込み口③に吸じんホースを接続します。3. 吸じんホースとボッシュマルチクリーナーを接続しま
26別売アクセサリーを使う◆ アクセサリーを取り付けたり、取り外したりするときは、ジグソー本体の電源プラグを電源コンセントから抜いてください。バリ止めガイド切断面のささくれを防ぎます。バリ止めガイドは、次のジグソーブレードと併用できます。・T-101AO ・T-101B ・T-101D取り付けフ
27プラスチックベースプレート材料(木材・プラスチック等)表面の傷つきを防ぎます。取り付け1. フットプレート⑤の先端にプラスチックベースプレートの先端をセットします。2. プラスチックベースプレートの後端を持ち上げ、フットプレート⑤の後端に押し込みます。取り外し1. フットプレート⑤の後端から、プ
1警告表示の区分 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2電動工具全般についての注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . .2ジグソーについての注意事項 . . . . . . .
28円曲・平行ガイド円曲(丸形状)切断、平行切断が正確に行えます。円曲・平行ガイドが使用できる板厚は最大30mmです。平行切断1. フットプレートのガイド取り付け穴に円曲・平行ガイドを図の向きで差し込みます。2. 円曲・平行ガイドを材料の側面に当て、円曲・平行ガイドの目盛りで切断する幅を設定します。
29円曲切断1. 円曲・平行ガイドを平行切断の時とは逆に裏返してガイド取り付け穴に差し込みます。2. 円曲・平行ガイドの目盛りで切断半径を設定します。(半径80∼205mmに調整できます)ジグソーブレードの厚みにより、希望の切断寸法と実際の切断寸法に、差が出る場合があります。ジグソーブレードの厚みを
30故障かな?と思ったら困困っったたととききはは症 状「メインスイッチ②」を引き込んでも、動作しない原 因電源プラグが電源コンセントから抜けている対 処電源プラグを電源コンセントに差し込む① 『取扱説明書』を読み直し、使い方に誤りがないか確かめます。② 次の代表的な症状が当てはまるかどうか確か
ココーールルセセンンタターーフフリリーーダダイイヤヤルル 00112200--334455--776622土・日・祝日を除く、午前 9:00∼午後 6:00*電話番号が03および04で始まる地域のお客様、および携帯電話からお掛けのお客様は、TEL. 03-5485-6161をご利用ください。コールセ
32通風口やプランジャーなどの切り粉、ホコリを取り除く本体に切り粉やホコリがたまると故障の原因になります。乾いた、柔らかい布で本体の汚れをふき取る変色の原因になるベンジンなど、溶剤を使わないでください。ジグソーブレードに付着した切り粉、ホコリを取り除くクリーニングおお手手入入れれとと保保管管◆ 不意
保 管ジグソーを使った後は、きちんと保管する● 子供の手が届くところ、または錠が掛からないところに置かない。● 風雨にさらされたり、湿度の高いところに置かない。● 直射日光が当たったり、車中など高温になるところに置かない。特に、40℃以上になるところに置かない。● ガソリンなど、引火性が高いものの近
● 本取扱説明書に記載されている、日本仕様の能力・型番などは、外国語の印刷物とは異なる場合があります。 ● 本製品は改良のため、予告なく仕様等を変更する場合があります。 ● 製品のカタログ請求、その他ご不明な点がありましたら、お買い求めになった販売店または弊社までお問い合わせください。 〒150
2ご使用上の注意事項は と に区分していますが、それぞれ次の意味を表わします。なお、 に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結び付く可能性があります。いずれも安全に関する重要な内容を記載しているので、必ず守ってください。ここでは、電動工具全般の『安全上のご注意』についてご説明しま
31. 作業場は、いつもきれいに保ってください。◆ ちらかった場所や作業台は、事故の原因となります。2. 作業場の周囲状況も考慮してください。◆ 電動工具は、雨ざらしにしたり、湿った、又はぬれた場所で使用しないでください。◆ 作業場は十分に明るくしてください。◆ 可燃性の液体やガスのある所で使用しな
8. きちんとした服装で作業してください。◆ だぶだぶの衣服やネックレスなどの装身具は、回転部に巻き込まれる恐れがあるので着用しないでください。◆ 屋外での作業の場合には、ゴム手袋と滑り止めのついた履物の使用をお勧めします。◆ 長い髪は、帽子やヘアカバーなどで覆ってください。9. 保護めがねを使用し
514. 無理な姿勢で作業をしないでください。◆ 常に足元をしっかりさせ、バランスを保つようにしてください。15. 電動工具は、注意深く手入れをしてください。◆ 安全に能率よく作業していただくために、刃物類は常に手入れをし、よく切れる状態を保ってください。◆ 注油や付属品の交換は、取扱説明書に従って
620. 油断しないで十分注意して作業を行ってください。◆電動工具を使用する場合は、取扱方法、作業の仕方、周りの状況など十分注意して慎重に作業してください。◆ 常識を働かせてください。◆ 疲れている場合は、使用しないでください。21. 損傷した部品がないか点検してください。◆ 使用前に、保護カバーや
電動工具全般の『安全上のご注意』について、前項ではご説明しました。ここでは、ジグソーをお使いになるうえで、さらに守っていただきたい注意事項についてご説明します。1. 使用電源は、銘板に表示してある電圧で使用してください。◆ 表示を超える電圧で使用しますと、回転数が異常に高速となりけがの原因になります
Comments to this Manuals